Mozartian449による
(先月の月報は 「こちら」)
 |

|
このホームページは、モーツァルトの優れた音楽を映像ソフトでご紹介するユニークなホームページです。モーツァルトの作品の、オペラから器楽曲に至るまで、出来るだけ多くの曲を映像で楽しむことが出来るように、映像化された出来るだけ多くの作品の演奏を、写真入りでご紹介しております。毎月、原則として、3本の映像ソフトを、写真入りで丁寧にアップロードしており、2001年3月より10年間以上も継続してきました。ソフト名は、例えば(7-12-3)などと記号化されていますが、これは(07年の12月にアップした3本目のソフト)という意味です。最新のBS/CSからの入手ソフト、過去のレーザー・デイスク、最新のBDやDVD、および過去20年来録り貯めたS-VHSビデオなどから、毎月オペラを入れるなどの工夫をしてアップしています。このオペラを見たければ、左のHP449の検索欄に7-12-3と入力し、検索してみて下さい。
一方、「レクイエム」ニ短調K.626を見たければ、上欄の「ジャンル別」から教会音楽−ミサ曲−を見て、曲名を探してクリックして下さい。「K番号別」から、直接、
K.626をクリックすることも出来ます。ベームの演奏を見たければ、「演奏者別」から指揮者を見て、ベームをクリックすると「レクイエム」があるはずです。
「毎月の近況報告」では、身近に起こった出来事や話題と、翌月のソフト速報などを掲載しております。
|
|
Mozartian449による
 |
 |
「私のモーツァルト旅行記」では、2001年以降に行った海外音楽旅行の詳細を、写真入りでご紹介しており、沢山の写真を見るだけでも楽しいものです。
毎年2月、ザルツブルグで行われている音楽祭「モーツァルト週間」は、モーツァルトの音楽を心から楽しめるお気に入りの落ち着いた音楽祭ですが、2003年から2006年までの私が通った4年間のコンサート記録が残されております。また、ザルツブルグやウイーンでのモーツァルトの足跡を辿る記録も、写真入りでご報告しております。
さらに、昔からオーデイオ好きな私が書き留めたものを、断片的に「レコード音楽と私」と題して、いろいろな切り口でご報告しております。
since2000年04月30日 07時26分28秒
|